2017年8月14日 | SE・PGのこと
システムエンジニアといっても、さまざまな人間がいます。現場で頼りにされるエンジニアもいれば、残念なことにメンバーから敬遠されてしまうエンジニアもいます。 SEとしての仕事ぶりにおいて「この人と仕事するのはちょっと嫌だな・・」と思われてしまうようなエンジニアの特徴は、下記の記事にて以前ご紹介しました。 使えないエンジニア・・現場でそう言われないために意識すること 自分の作業見積もりができないエンジニアは低スキルより敬遠される...
2017年8月13日 | 就職・転職のこと
「転職」と聞くと一般的にはAという職業からBという職業(例えば料理人から営業マンなど)にジョブチェンジをするイメージがありますが、職業が同じままで所属企業を変えるだけの転職の形もあります。 システムエンジニアはどちらかと言うと後者の意味で転職という言葉が使われることが多く、人によってはいくつもの会社を渡り歩きながらSEを続けている人もいます。 そして転職する理由は人によってさまざまだと思いますが、システムエンジニアが転職をする上で一番大切にしてほしいことがあります。 SEの転職はスキルアップできることを一番に考えてほしい...
2017年8月12日 | システム開発のこと
最近では全ての業務をアナログでこなしている企業も減少してきており、多くの企業でシステムを導入しております。今までシステムを入れていなかった企業においても、事業拡大で成長途中であれば、今後はシステムを導入して業務効率化を進めていきたいと思うときもあるでしょう。...
2017年8月11日 | IT業界のこと
ソフトウェア企業に所属する従業員の大半はSEやPGなどのITエンジニアたちです。しかしエンジニアだけではなく、事務処理を担当する人もいれば、営業を担当する人もいるからこそ、会社は成り立っています。 そしてIT業界の中ではどちらかと言うと裏方的な役割である営業職についてですが、エンジニアを軽視する営業マンはソフトウェア企業にとって悪である、という話をしたいと思います。 エンジニアを商品や物のように捉えている人がいる...
2017年8月10日 | 当社からのお知らせ
当社は年間休日数122日を掲げており、夏季休暇もしっかりと設けております。そこで2017年の、会社としての公式の夏季休暇日をご連絡しておきます。 14日、15日は夏季休暇となります 2017年は8/14日(月)と8/15日(火)の二日間が当社の夏季休暇日として、特別休業となります。 実質は8/11(金)が山の日で祝日となるため、8/11~8/15までの5連休となります。この期間にお問合せをいただいたとしても、限りなくレスポンスが悪くなりますのでご了承願います。 エンジニアはお客様先のルールに従って休暇を取得します...
2017年8月9日 | システム開発のこと
システムの品質を保証するために行うテスト工程。テストケースを作成し、テスト仕様書にもとづいて実施していくわけですが、エビデンスを残していくことを忘れてはいけません。 エビデンスは「しっかりとテストを行いました」ということを証明する資料になるのですが、そのエビデンスを作成する上で大切なこと、守るべきことをご紹介していきましょう。 因果関係をはっきりさせる エビデンスを作成する際には、処理結果だけを残すのではなく、なぜそのような結果が出力されたのかの因果関係が分かるようにしなければなりません。...