2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 隆鍵谷 IT業界のこと IT業界とは?業務内容は大きく3つの分野に分かれます 2000年ごろにITバブルが盛り上がり、昨今ではAIテクノロジーの発達やプログラミング教育などで、何かと話題を集めることになったIT業界。 IT業界とは、平たく言うとIT(インフォメーションテクノロジー)を駆使して事業を […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 隆鍵谷 IT業界のこと システムエンジニアの服装について。スーツ着て働く必要ある!? ホワイトカラーの人たちの業務中の服装は、ホワイトカラー[白い襟]という名の通りスーツを着て働くのが一般的です。 カスタマーエンジニアや技研系エンジニアなどは作業服を着ていたりしますが、システムエンジニアであればスーツを着 […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 隆鍵谷 IT業界のこと IT業界でこの10年で変わったこと(開発環境や職業イメージなど) ソフトウェア界隈も、昔は”電子計算”や”情報処理”などと呼ばれていたものが、今ではITという言葉で表現されることも多くなりました。 IT産業が生まれたのはここ数十年であり、 […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 隆鍵谷 IT業界のこと 東京都と名古屋市で比較するIT業界の市況感や人手不足感など 当社が東京都と名古屋市の二拠点での営業活動を行っている事情もあり、私自身もその二都市間を行ったり来たりしております。 そうするとソフトウェア業界における、東京と名古屋での感覚の違いみたいなものも敏感に感じ取ることができま […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 隆鍵谷 IT業界のこと フリーランスのエンジニアは今後どんどん動きにくくなる 特定のソフトウェア企業に属することなく、開発プロジェクトに参画するフリーランスのエンジニア。個人事業主として自身の技術力を武器にして生計を立てている存在です。 このソフトウェア業界にはそうしたフリーランスのエンジニアが多 […]
2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 隆鍵谷 IT業界のこと 今後の中小ソフトウェア企業は営業力より採用力強化が成長の要になる 依然として人材不足が続く日本の経済界ですが、職種によってばらつきがあり、私たちが属するIT産業は人手不足も顕著です。昨今では幼年期からのプログラミング教育など、ようやくIT人材の育成に力を入れ始めた日本ですが、まだまだ現 […]
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 隆鍵谷 IT業界のこと ソフトウェア企業が業務請負での社内開発を推進する理由 私たちソフトウェア業界の働き方としては、お客様先に常駐して開発業務に従事するパターンと、自社内に開発案件を持ち帰って開発を行うパターンの2つがございます。前者は派遣や準委任契約となり、後者は業務請負契約となるのが一般的。 […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 隆鍵谷 IT業界のこと 車載制御を得意とするSEは、求められる技術が今後大きく変わる!? 私たちが拠点を置く愛知県は、世界的な自動車メーカーの本社があるという背景もあり、自動車にまつわる制御開発の仕事も、非常に多くあります。例えばエンジン制御やブレーキシステムなどなど・・ 自動車大国とも呼ばれる日本においては […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 隆鍵谷 IT業界のこと エンジニア出身や元SEの営業マンは正直すごいのか? IT産業やソフトウェア業界の主役はもちろんエンジニアではありますが、システムエンジニアやプログラマーの影には、営業職がいることも忘れてはいけません。 ソフトウェア業界の営業職については、以前「システム開発・ソフトウェア企 […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 隆鍵谷 IT業界のこと 政府の生産性革命は企業のIT投資を加速させ、さらなるIT需要増へ 現在政府が推し進めている政策の中でも、世間の注目を集めているものが「生産性革命」です。「人づくり革命」と並べて語られることも多く、双方がアベノミクスにとって、また今後の日本にとっての経済成長の柱となるプロジェクトです。 […]