特定のソフトウェア企業に属することなく、開発プロジェクトに参画するフリーランスのエンジニア。個人事業主として自身の技術力を武器にして生計を立てている存在です。

このソフトウェア業界にはそうしたフリーランスのエンジニアが多数活躍しているのですが、だんだんと動きにくい環境となってきています。そうした流れは今後も加速し、ますます個人事業主として開発プロジェクトに入るのは難しくなっていくことでしょう。

フリーランスのエンジニアが動きにくくなってる理由

派遣法の問題

ソフトウェア開発の多くは、お客様先に常駐して開発を行うスタイルとなります。

そしてお客様先に常駐する際に結ぶ契約は、請負契約か派遣契約となるのが一般的。契約についての細かい説明は今回省略しますが、客先常駐にて開発支援をしている場合、だいたいはお客様の指揮命令に従って開発を進めることになりますので、コンプライアンス的には派遣契約としなければなりません。

一昔前であれば、社会的にもコンプライアンスに対する意識が低かったため、なんでもかんでも請負契約(準委任契約)としていましたが、一人請負問題なども労働局による取り締りの対象となり、コンプライアンス意識の高いお客様であればあるほど、派遣契約のみしか対応しない。といったことも増えてきました。

個人事業主は派遣契約だと二重派遣になるリスクがある

では「派遣契約であれば問題ないのか」ということですが、無条件に派遣契約を締結すればよいということでもありません。

二重派遣という問題が絡んでくるので、[派遣先企業]-[派遣先企業]-[派遣元(フリーランス)]という契約形態になってしまうと、派遣法としては”二重派遣”となりNG。コンプライアンス違反となるのです。

[派遣先企業]-[派遣元(フリーランス)]という流れであれば大丈夫なのですが、ある程度大きいソフトウェアベンダーなどは、後に説明する信用問題などもあり、直接フリーランスのエンジニアと契約を結ぶことはなかなかしません。

そうするとフリーランスエンジニアは中小ソフトウェア企業との契約になることが多く、そこで請負の仕事が得られれば何の問題もありませんが、そこからさらに上位会社のプロジェクトに参画するということができないのです。

こうした派遣法違反に対する意識はさらに業界全体として高まっていくことが予想されるため、個人事業主としては、いくら技術力に自信があろうとも、契約の絡みから仕事自体を確保していくことが難しくなっているという現状があります。

信用問題

フリーランスエンジニアが動きにくくなっているのは、派遣法に対する意識の高まりだけではありません。先にも少し話題に出ましたが、信用問題も深く関係しております。

これはソフトウェア業界に限ったことではありませんが、やはり法人格の会社と個人事業主とでは、法人企業の方が社会的責任を得やすいもの。そのため先にも申しましたが、ソフトウェア開発の元請け企業となることも多い大手ソフトウェアベンダーは、直接個人事業主と契約を交わすことは敬遠します。

自身のメリットだけを見て動く個人事業主

企業間との取引であれば、ある程度関係性というものを意識した動きをするものです。例えば開発プロジェクトに新米エンジニアも含めた体制として入り込みたいので、ベテランエンジニアの単金は少々下げて交渉するなど。

発注元企業としても、下請け企業との関係性を構築していれば、もしプロジェクトに参画中のエンジニアが何かしらの事情で抜けてしまうことになっても、代わりとなるエンジニアを出してもらいやすくもなります。

しかしこれがフリーランスエンジニアの場合、そう上手いこともいきません。全てのフリーランスが当てはまるわけではありませんが、やはり特定企業に属さないフリーランスという特性上、意識するのは自身にとってのメリットのみです。

「単金は良いのか」「プロジェクト先が家から近いか」「開発内容が魅力的か」などの要素で参画するプロジェクトを決めますので、契約先企業にとっては「個人事業主は扱いにくい」という印象を与えてしまうこともあります。

勝手にプロジェクト先の変更を申し立てられても、契約先の企業としては、さらに上位会社の信用を失ってしまうこともありますし、上位企業となる元請企業としても最終的な責任の所在を突き詰めることが難しくなってしまいます。

こうした信用面での問題も、個人事業主が敬遠されている理由の一つとなります。(もちろん全てのフリーランスエンジニアが身勝手な行動をするわけでもありませんが)

 

おわりに

これまでにご説明したような事情があり、個人事業主としてソフトウェア開発を営んでいくのは、今後ますます難しくなっていくと予想されます。「自分には確かな技術力があるのに・・」と思っていても、こればかりは業界全体の流れというか、風潮のようなものですので、これを変えていくのは難しいでしょう。

ただしこれからフリーランスのエンジニアとして活躍していきたい! という気持ちを削いでいきたいわけでは決してありません。個人事業主になることはメリットやデメリットなどもありますので、それも踏まえた上でじっっくり考えていただければと思います。

【参考記事】

 



【X(旧twitter)でも情報発信中】

Xを最近始めたので、フォローしてもらえると嬉しいです(エンジニア界隈の方はフォローバックさせていただきます)! システム開発に関することや、最新テクノロジーのことなど、世のエンジニアにとって有用な情報を発信してます!

"X" @TECH_KEYSYS