Our Blog
売上市場主義ではなく、社員の満足度至上主義を大切にする企業として
まず最初に断っておきたいのですが、当社で大事にしていることは"売上至上主義"ではなく"社員の満足度至上主義"であることです。...
公共・自治体向けのSEに求められるスキルとは
システムエンジニアという職業も、その実態を細かく分類すれば、専門領域みたいもの別に分けることができます。たとえば汎用機(COBOLやAS400など)に長けた技術者もいれば、制御系の開発(C言語を用いた組込みソフトウェアなど)に長けている技術...
ソフトウェア企業が業務請負での社内開発を推進する理由
私たちソフトウェア業界の働き方としては、お客様先に常駐して開発業務に従事するパターンと、自社内に開発案件を持ち帰って開発を行うパターンの2つがございます。前者は派遣や準委任契約となり、後者は業務請負契約となるのが一般的。...
つらい開発現場を乗り越えることはSEとしての成長にもつながる
システムエンジニアとして成長するには、国家資格に挑戦するとか、新しい言語を覚えるなど、自分自身で技術力を磨くことも可能ですが、それよりも実際の開発現場の中で身に付けるものは格別です。知識ではなく経験から得られるものは、SEとしての成長にとっ...
2019年3月卒業予定者向け。新卒採用も始まってます!
街を歩いていても、就活中の学生の姿を見かける機会が多くなりましたが、当社においても、2019年卒業予定者向けの、新卒採用をスタートしております。 会社説明や採用選考、ご応募頂いております!...
車載制御を得意とするSEは、求められる技術が今後大きく変わる!?
私たちが拠点を置く愛知県は、世界的な自動車メーカーの本社があるという背景もあり、自動車にまつわる制御開発の仕事も、非常に多くあります。例えばエンジン制御やブレーキシステムなどなど・・...
システムが持つ二つの力(業務効率化と付加価値向上について)
世の中には多種多様なシステムであふれていますが、なぜこうも多くの企業がシステムを導入しているのかを考えたことはありますでしょうか? だいたいシステムを導入する目的は、以下の二つに分類することができます。 業務効率化 付加価値の向上...
現在伸び悩んでいるSEも、環境が変われば大きく成長することもある
「プログラマーレベルの仕事は何とかこなしていても、システムエンジニアとしての成長機会がない・・」や「ソフトウェア企業に就職したものの、面白みを見つけられず、この職は自分は合っていないのかも・・」など、SEとして伸び悩んでいる技術者は多いので...
システムの不具合を最終的に力技で応急処置することの是非について
システムが不具合を起こした場合、本来はバグの原因を突き止め、システム設計から見直して修正プログラムを適用するのが自然な流れです。しかしオンライン処理などで不具合が起きてしまうと、設計書から見直して・・なんて悠長なことも言っていられない状況と...
[SE・PG]東京拠点の第一期メンバーの募集がスタート!
弊社は名古屋に拠点をおくソフトウェア企業でございますが、東京での事業拠点を新たに立ち上げることについては、以前から当WEBサイトでもアナウンスしてまいりました。...