「プログラマーレベルの仕事は何とかこなしていても、システムエンジニアとしての成長機会がない・・」や「ソフトウェア企業に就職したものの、面白みを見つけられず、この職は自分は合っていないのかも・・」など、SEとして伸び悩んでいる技術者は多いのではないでしょうか。

SEとして伸び悩む理由には、もちろん「自分自身の努力不足」という面は第一条件になりますが、その他にも「身を置いている環境が悪い」ということもあります。日本では昔から「人のせいするな」といったことが言われてきますが、実際に環境が悪いが故に成長機会を失っている技術者は多いもの。環境が変わることで大きく成長する技術者だっているのです。

環境を変えることで得られるもの

環境を変えるとは、勤め先のソフトウェア企業を退職して、別のソフトウェア企業に転職することを意味するわけですが、環境を変えることで得られるメリットは多くあります。それは現状の伸び悩みとなっている要因から開放されることでもあります。

環境を変えることで成長できるチャンスを得られる理由については、以下にご説明する通りです。

上司が変わる

新入社員のころに伸び悩む理由の一つに「上司の能力不足」といったものがあります。この”能力”というのは技術的なものよりも、管理能力や指導能力を指します。

入社する企業自体は自分で情報を集めて良い会社を選ぶことができても、上司までは自分の意思で選ぶことができません。吟味して選んだ会社でも、入社して配属された部署の上司の管理・指導能力が低すぎると、自分自身の成長も鈍化してしまいます。

特に新入社員のころは上司の影響力は多大ですので、SEとしての成長には大きく影響してしまいます。転職を期にして、良い上司の下で働くというのも一つの手でしょう。そのためにも転職先企業の選び方としては、会社の規模や制度といった表面上だけのものよりも、良い人が集まる会社を選ぶとよいかもしれません。

会社側の技術者に対する思いの変化

特定のパッケージ商品を持たないソフトウェア企業は、それこそ山のようにあります。同じように見えるソフトウェア企業でも、中を見てみると企業理念や得意な開発領域などは、それぞれの会社で異なるものです。

会社の考え方もそれぞれですが、会社側が売上高や社員数ばかりに目がいき、技術者の持つ技術力をないがしろにしているような会社は、技術者の成長という意味においては良い環境とはいえません。

技術者の成長はもちろん本人の努力ありきですが、会社側のサポートなくしては、なかなか伸ばしていくことは難しいものです。しっかりと所属するエンジニアの技術力を武器にして戦っている企業に身を置くことで、今以上に技術力を伸ばせるようになるでしょう。

営業に振り回されることもなくなる

客先常駐型でシステム開発に従事しているようなSEの場合、どのような開発プロジェクトに参画するかは、営業の指示に従うことになります。「本当はJavaの開発がしたいんだけど・・」という思いを抱いていたとしても、営業マンの個人的な付き合いの関係で、技術者本人の意図するものとは異なる開発プロジェクトへ参画させられてしまうこともあります。

企業間の付き合いもあるので、ある意味しょうがない面もあるかもしれませんが、技術者の望む開発案件を考慮してくれるとモチベーションも高まります。前の項の「技術者に対する思い」と似通った話になりますが、技術者を軽視するような営業マンがいる会社では、SEとしての成長も期待できません。

ソフトウェア企業であれば、技術者のサポートをしてくれる営業マンがいる環境が理想ではないでしょうか。

良い人が集まる会社で、良いSEを目指そう!

しっかりと自分の技術力を磨いて、SEとして成長したいと思うのであれば、会社を選ぶ基準のひとつには「良い考えを持った人が集まっている」企業を選ぶと良いかもしれません。良い考えとは例えば、人を助け合えるとか、成長意欲が高いとか、社会的常識があるとか・・

そうした良い考えを持った人が集まる会社であれば、上司との相性で悩むことも、自分勝手な営業に振り回されることも、会社の理念に共感できずに成長を止めてしまうこともなくなるでしょう。

会社の規模や事業内容だけではなく「どのような人が集まっている会社なのか」ということも、良い環境で働くための見極めポイントとなるかもしれません。

 

おわりに

現在伸び悩んでいる技術者も、もしかしたらそれは環境が悪いだけなのかもしれません。しっかりとした環境に身を置きさえすれば、SEとして劇的に成長することだってあります。

どうしても転職というとマイナスなイメージを抱かれるかもしれませんが、SEとして成長できない環境にずっといるよりも、いっそのこと環境自体を変えてみると、新たに見えてくるものも出てくるでしょう。

 



【X(旧twitter)でも情報発信中】

Xを最近始めたので、フォローしてもらえると嬉しいです(エンジニア界隈の方はフォローバックさせていただきます)! システム開発に関することや、最新テクノロジーのことなど、世のエンジニアにとって有用な情報を発信してます!

"X" @TECH_KEYSYS