システムエンジニアとして成長するには、国家資格に挑戦するとか、新しい言語を覚えるなど、自分自身で技術力を磨くことも可能ですが、それよりも実際の開発現場の中で身に付けるものは格別です。知識ではなく経験から得られるものは、SEとしての成長にとって、かけがえのない財産となります。

そうした意味でのSEとしての総合的な能力の成長については、つらい現場を乗り越えることで得られるものも、大いにあると考えております。

自分ができる範囲内の仕事だけをしていては成長はない

まず間違いなく言えることは「自分ができる範囲内の仕事だけをしていては成長はない」ということです。

新卒や未経験からの中途でソフトウェア企業に入社した新米SEのころは、まずは「プログラミングができるように」とか「一人でテストをこなせるように」など、誰しもが努力をすることでしょう。しかし2,3年ほど経過し、一人称でプログラマレベルの仕事ができるようになった後、それ以上に成長するための努力を止めてしまう人もいます。

本来であれば基本設計や要件定義など、さらに上のレベルの仕事を担当できるようになるべく、成長意欲を持たなければなりません。しかし新しいことに挑戦することが億劫になってしまうのか、プログラミングレベルの仕事しかしたくないと言って仕事を選んでいると、SEとしての成長機会も失ってしまうことになります。

こうした仕事の仕方をしているようでは、その後のエンジニア人生も豊かなものにはならないでしょう。

自分の能力以上のものを求められる現場に身を置くことで成長する

SEとして成長したいのであれば、自分の能力以上のものを求められる開発現場に身を置くことです。

例えば現状コーディングとテストしか担当できないのであれば、詳細設計から任せられる開発案件に参画するとか、SEとして設計~製造まで一通りのことがこなせるのであれば、チームのマネージメントや見積りといった部分を担当するとか。

もちろん自分の能力以上の仕事をしなければならないので、楽ではありませんし、むしろつらい経験となるでしょう。そのつらい経験もその場ではただの苦痛でしかないかもしれませんが、過ぎてみれば自分の成長につながったなと感じられることも多いものです。

そうしたつらい現場を乗り越えていくことで、どんどんSEとしての厚みも生まれてきますし、技術力だけでなく自信も付いてきます。そうすると次同じような状況になってもプラスの思考で乗り越えることができますし、さらに上のレベルへの挑戦をするようになり、良い思考の循環が生まれるのです。

会社側もSEには少し上のレベルの開発を任せよう

サラリーマンSEにとっては、なかなか自分自身で仕事を取ってくるのは難しいので、会社側も所属するSEの成長を考えるのであれば、少し上の能力を求められるような開発現場に参画させてあげるような配慮をしなくてはなりません。

そうしないとSE自身も不幸になってしまいますし、会社としても成長は見込めません。目先の売上げばかりを追うのではなく、所属するSEの成長が将来的に会社のためになるということを考えましょう。

ただしあまりSEの能力とはかけ離れすぎたレベルを求める現場では、技術者がメンタル的につぶれてしまうかもしれませんので、少し上の能力を求められるぐらいの、「つらいけど乗り越えよう」と思えるぐらいのスキル感の現場に身を置かせることが重要です。

ただつらいだけではいけない

もう一つ重要なことは、つらい現場でもさまざまな種類があります。「単純に残業時間が多くてつらい」とか「現場のレベルについていけなくてつらい」など。

単純な残業過多状態での”つらい”というのは、そこまで本人の成長にはつながりません。もちろん長時間労働ができるということは、ある意味SEとしてのスキルであり、納期前などの正念場には力を発揮してくれるかもしれません。しかし残業を減らそうという動きのある昨今には逆行している考え方とも言えます。

同じ”つらい現場”でも「業務量が多くてつらい」というものではなく、自分のレベルが足りていないが故に、多くのものを吸収していかないといけないような辛さが大事ということを忘れてはいけません。

 

おわりに

自分ができることの範囲内だけで仕事をしていれば楽ですが、それではいつまでたってもSEとしての成長はありません。実務レベルの開発現場の中で経験するものは、本当に貴重であり、参考書や人から教えられるもとは質がまったく違います。

「過酷」とまでは言いませんが、”この現場つらいな”と思えるぐらいの開発現場に身を置き、それを乗り越えることで、SEとしては質の高い成長を得られるものなのです。

 



【X(旧twitter)でも情報発信中】

Xを最近始めたので、フォローしてもらえると嬉しいです(エンジニア界隈の方はフォローバックさせていただきます)! システム開発に関することや、最新テクノロジーのことなど、世のエンジニアにとって有用な情報を発信してます!

"X" @TECH_KEYSYS