Our Blog
何時間もかける長すぎる進捗会議は本当に必要なのか?
システム開発におけるプロジェクトでは、しばしば進捗会議が開催されます。何をやるかといえば、工程表をベースにして、各担当者の進捗状況を確認し、プロジェクトの課題点や今後の予定などを共有していくものです。...
ユーザー企業の社内SEになることのメリットとデメリット
システムエンジニアといっても、大手ソフトウェアベンダーのSEや、客先常駐で開発に従事するSE、自社プロダクトの開発に従事するSEなど、その働き方も様々です。そして同じシステムエンジニアでも、転職時に人気が高いのが社内SEという存在。...
プログラミングスピードを速めるための4つのコツ
仕事をする上で大事なのが作業効率。ソフトウェア企業においても、従業員の作業効率は利益に直結する問題ですので、言うまでもなく、作業効率は高い方がいいです。...
残業過多になりがちなシステムエンジニアの特徴
システムエンジニアの労働環境は、一昔前と比較すれば、格段に良くなってきていると感じます。開発プロジェクトにも山場のようなものはありますが、徹夜をすることも稀ですし、月の残業時間がほぼゼロという現場も珍しくありません。...
分からないことは本で調べるか、ネットで調べるか、どっちが効果的?
私たちシステムエンジニアという職業は、技術的な知見が広く深く求められる職業です。そのため新人エンジニアとしてデビューしたての頃は、分からないことも多く、調べ物をする機会も多くなることでしょう。...
IT人材の不足を解消するため、今注目されている3つの人材層
現在のIT業界は人材不足に悩まされています。それにも関わらずIT需要は高まりを見せており、近い将来は今以上の深刻な人材不足に陥ることが予測されます。...
IT産業の今後の成長を支えるであろう次世代のIT活用シーン
ありとあらゆる場所、状況でシステム化が進んでいる現代社会ですが、ITの普及に関しては、まだまだ今後も伸びていくことが予想されます。それは「これからのIT産業の需要は拡大する?...
10/3(火) ウィンクあいちでの会社合同説明会に参加してきました
10月3日(火)のことですが、ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)で開催されました、会社合同説明会に参加させていただきましたので、その様子をご報告させていただきます。 会社合同説明会に参加した経緯...
SEがお客様の信頼を獲得するために守るべきこと、大事にするべきこと
ビジネスとはお客様あっての世界であり、システムエンジニアの仕事においても、そのルールは絶対であります。ソフトウェア企業として、より多くの開発案件を受注するには、お客様との信頼関係がより良いものでなければなりません。またSEがシステム開発を円...
プログラミングの効率を高めるにはソースの流用が効果的
SEやPGたるもの、お客様業務の効率化ばかりを考えるのではなく、自身の仕事の効率化も意識したいものです。...