プログラミング教育の義務化でようやく日本もIT教育に本腰か

2020年には小学校でもプログラミングが必修化される見通しのようです。学校教育においてコンピュータの姿さえ見かけることが無かった世代においては衝撃的な事実ですね。 将来ITエンジニアが今以上に不足することを見越して、日本もようやくIT教育に力を入れてきたのかなと感じます。先生たちの負担なども取りざたされておりますが、個人的には非常によい方針だと思っています。 プログラミングを義務教育中に学ぶことで、苦手意識が減少する...

「これはバグではなく仕様です」はネタではなく実際よくある話

パッケージシステムだろうとフルスクラッチのシステムだろうと、不具合と言ってもよいであろうバグが、”仕様”としてまかり通っていることは、日常業務においてもよくある話です。業界内ではある種のギャグのように使われるかもしれませんが、実際にこのような場面は往々にして存在するのです。 お客様が納得すればよし...

システム開発・ソフトウェア企業の営業の仕事とは

ソフトウェア企業に所属するのは、大半はプログラマーやシステムエンジニアなどのITエンジニアです。ただし数は少ないですが営業担当がいるからこそ、それぞれのエンジニアが滞りなく開発案件に従事できることも忘れはいけません。 あくまでIT業界はエンジニアが花形ではありますが、縁の下の力持ち的な役割の営業職が、普段どんな仕事をしているのかという話をしていきたいと思います。ソフトウェア企業の営業に転職したい方は必見です。 ソフトウェア企業の営業の仕事とは ソフトウェア企業で働く営業は、大きく分けると次に挙げる三つの仕事があります。...

客先面談で好印象を与えるスキルシート(技術経歴書)の書き方

客先プロジェクト参画時の面談や、転職する際に必要となるのがスキルシート(技術経歴書)。システムエンジニアであれば、会社が用意したものなり、個人で用意したものなり、必ず自分自身のスキルシートを持っているはずですが、しっかりと記載されている内容や項目まで精査していますでしょうか。 もし会社フォーマットに合わせてなんとなく用意しました程度であれば、もう少し工夫の余地があるかもしれません。少しでも面談時の印象を良くするための、スキルシートの書き方についてご紹介していきましょう。 人柄が伝わるように性格や将来像を記載...

景気の良いIT業界。2020年以降はどうなるか?

システムエンジニアが活躍するIT業界ですが、現在「仕事はあるが人がいない」という人手不足問題が深刻となっております。IT業界全体の仕事量は飽和状態となっており、どの企業もITエンジニアさえ確保できれば売上を上げるのはそれほど難しいことではありません。 そうした意味では景気が良いと言ってもよいでしょう。(ただしエンジニアの作業単価も高くなっているかと問われれば、一概に景気が良いとは言い難いですが・・) この状態はおそらく2020年までは続くと思います。ですが2020年以降はどうなるのでしょうか。 2020年以降は景気も冷え込む!?...

ITエンジニアのスキルシートは業界内での標準フォーマット化を希望する

ITエンジニアが今までにどんな案件に従事してきたのかを証明するスキルシート。技術経歴書とも呼ばれるスキルシートは、転職時や客先面談の際には必須となる重要な資料です。 記載内容を確認すればその技術者がどのようなスキルを持っているのかが分かる便利なものですが、会社ごと、個人ごとにフォーマットが異なるため、毎回どこに何が書かれているのかを確認するところから始めなければなりません。個人的にはIT業界で標準フォーマット化されることを希望します。 スキルシートを標準フォーマット化することで生まれるメリット 経歴をぱっと見で判断できる...