自分で調べろ派か丁寧に教える派か、どちらが新人エンジニアためになる?

いくら学生時代に情報処理を専攻してきたとは言え、新人としてエンジニアデビューしたてでは、まだまだ開発現場で活躍することは難しいです。SEやPGは技術職のため、どうしても知識や技術力が足りていない状態では、即戦力とはならないのです。 そのため新人のころは技術研修だったり、OJTなどで先輩エンジニアが教育をしていくことになるのですが、その教育方針も人それぞれ。「分からないことは自分で調べろ」と言う人もいれば、丁寧に一から教えてくれる人もいます。 果たして新人エンジニアにとってはどちらの教育の方がためになるのでしょうか。...

システムエンジニアの一年目はある意味一番辛い時期かもしれない

どんな職業でも辛い経験をすることはあると思います。それはシステムエンジニアも同様で、残業が多くて帰れない日々が続いたり、大きな案件を任されることのプレッシャーだったり、さまざまな辛い思いをします。 しかしSEになって一年目は、ある意味では一番辛い時期になるかもしれません。実際エンジニア人生をスタートさせたばかりの一年目で挫折する人も少なからずおります。今回はエンジニア一年生での特有の辛さについて、ご紹介していきたいと思います。 一年目は技術力が乏しくて辛い思いをする...

プログラマー35歳定年説はあながち間違いではないが真実でもない

IT業界では「プログラマー35歳定年説」といったことが噂される機会も多く、プログラマーとしては35歳までしか活躍できませんよという意味で使われています。 そんなプログラマー35歳定年説について、いろいろと思うこともありますので、実際のところはどうなのか・・という点を含めて書き連ねていきます。 プログラマー35歳定年説と言われる理由 なぜプログラマーが35歳で定年だと言われるかについてですが、それは以下のような理由があります。 35歳にもなると新しいことを覚えられなくなる...

嫌われるエンジニアの業務態度。表立っては皆言わないけれど・・

システムエンジニアといっても、さまざまな人間がいます。現場で頼りにされるエンジニアもいれば、残念なことにメンバーから敬遠されてしまうエンジニアもいます。 SEとしての仕事ぶりにおいて「この人と仕事するのはちょっと嫌だな・・」と思われてしまうようなエンジニアの特徴は、下記の記事にて以前ご紹介しました。 使えないエンジニア・・現場でそう言われないために意識すること 自分の作業見積もりができないエンジニアは低スキルより敬遠される...

フリーランスエンジニアになることで得られるメリットとは

IT業界には正社員として会社に所属するサラリーマンSEだけではなく、フリーランスで活躍するエンジニアも、案外と多いものです。 そしてフリーランスSEになることのデメリットについては、前回の「フリーランスのSEになるリスクやデメリットについて」にてお伝えしましたが、今回はそれとは逆に、フリーランスエンジニアになることで得られるメリットについて、ご紹介したいと思います。 会社の規則に縛られない...

SE(男性)の婚期について。結婚は早いか遅いかのどちらかが多い

厚生労働省が平成28年度に公開した「婚姻に関する統計」によると、男性の初婚年齢の平均は30.7歳(夫妻とも初婚の場合)と報告があります。 ※「平成28年度 人口動態統計特殊報告 「婚姻に関する統計」の概況」参照(外部サイト) システムエンジニアが結婚するタイミングについては、世間の平均通りなのでしょうか。いつもはシステム開発の要点やプログラミングのコツなどについてご紹介しておりますが、今回はちょっと変わった目線で、エンジニアの婚期についての話をしてきたいと思います。...