SEになりたいなら専門学校か大学(理系or文系)のどちらに通うべき?

いよいよ小学校からプログラミング教育が必修化され、ますますITエンジニアという職業が身近になってきます。 「将来はシステムエンジニアになりたい!」という学生も一層増加していくことでしょう。するとSEになりたいのであれば、高校を卒業後の進路について、専門学校か大学(理系 or 文系)のどちらに通うべき? という問題がでてきます。 今回はそうした疑問に私なりの意見でお答えしていきたいと思います。 大学進学が最良の選択 高校卒業後の進路として専門学校と大学とを比較するなら、個人的には大学進学が一番良い選択肢かと思います。...

PMとして開発プロジェクトを円滑に進めるには正論だけではいけない

PMとして開発プロジェクトを進めていく際には、WBSに代表されるような工程表を用意して、各タスクに担当メンバーを割り当てて、滞りなく工程が進んでいるのかチェックしていきます。 スムーズに開発が進めばよいのですが、工程を進めていく中であらゆるトラブルが発生するのが、システム開発の常であります。 PMとしてはそうしたトラブル対応も含めて、円滑にプロジェクトを進めていく器量が求められるわけですが、今回は正論を振りかざすだけではプロジェクトは円滑には進まないという話をしていきたいと思います。 前提:ルール無用というわけではない...

評価の高いSEは「技術特化型」と「コミュ力重視型」のどちらかに分かれる

システムエンジニアの世界にも俗に言う”できる人”と呼ばれる人はいるわけですが、そうした有能なSEを見ていると下記のような二つのパターン・特徴に分けることができます。 技術特化型(技術力に定評のあるSE) コミュ力重視型(コミュニケーション力に定評のあるSE) それぞれのパターンのSEについてお話をしていきますので、これからSEを目指す方であれば、キャリアデザインのためにも知っておいて損はないでしょう。 技術力に定評のあるSE...

顧客折衝の手引き。ユーザーを上手にコントロールするテクニック

クライアントワークとしてのシステム開発をしていると、要件定義、仕様確定、納期や予算のことなど、なにかとお客様との調整ごとが発生します。 こうした調整ごとを上手くこなせると、プロジェクトを推進する上でもスムーズに事が運びます。仕事としてSEをやっていくなら、技術面だけを磨くのではなく、顧客折衝といった面も磨いていきたいところです。 と言うわけでユーザーを上手にコントロールするテクニックについて、お話ししていきたいと思います。 顧客打合せは提案を交えることで主導権を握る...

IT業界とは?業務内容は大きく3つの分野に分かれます

2000年ごろにITバブルが盛り上がり、昨今ではAIテクノロジーの発達やプログラミング教育などで、何かと話題を集めることになったIT業界。 IT業界とは、平たく言うとIT(インフォメーションテクノロジー)を駆使して事業を行っている企業で形成される業界のことですが、大きくは3つの業務形態にジャンル分けすることができます。 IT業界って何? と疑問を抱えている人に向けて、IT業界として分類される3つの分野をご説明していきたいと思います。 ITベンチャー界隈...

システムエンジニアの服装について。スーツ着て働く必要ある!?

ホワイトカラーの人たちの業務中の服装は、ホワイトカラー[白い襟]という名の通りスーツを着て働くのが一般的です。 カスタマーエンジニアや技研系エンジニアなどは作業服を着ていたりしますが、システムエンジニアであればスーツを着て働いている人が多いです。ただ生産性のことを考えると、スーツではなくもっとカジュアルな格好の方がよっぽど良い仕事ができるのではないでしょうか。 ということでエンジニアが普段働く服装の話をしてきたいと思います。 カジュアルな格好でよいのではないだろうか...