コロナ明けも間近か!?当社も守りから攻めの姿勢へ転換

新型コロナウィルスのワクチン接種も当初の想定を上回るペースで進んでいるようで、いよいよコロナ明けも間近か!? という雰囲気になってきましたね。 変異株のこともあるので今後どうなるのかは分かりませんが、当社としてもニューノーマルの時代を見据えた動きを取っていかなければなりません。常に時代に順応することが企業経営としても大事ですからね。 そこでいったんコロナ禍の動きを振り返りながら、今後の方針についても道筋を決めていきたいと思います。 コロナ禍は一進一退の攻防 2020年はまさに”コロナショック”でした。...

2021年が始まりましたね!

混沌とした2020年が終わり、2021年が始まりましたね! とは言ってもこれを書いているのはもう2月中旬。すでに1年の1/10ぐらいが終わったわけですが、新年の挨拶も兼ねて2021年の動きについて書いていきたいと思います。 市況感 ソフトウェア開発という市場においては、飲食・観光・エンタメ産業ほどではないですが、それなりに新型コロナウィルスの影響を受けているのは事実です。もっといえばシステム導入というのは企業にとっては設備投資の一環であるため、景気の波から少し遅れてソフトウェア開発の需要が減少していくという傾向があります。...

2020年度が始動!新型コロナの影響で今年度の計画は練り直し・・

2020年も4月をむかえ、いよいよ2020年度がスタートしましたね。例年であれば4月から働き出す新社会人たちは期待に胸を膨らませながら初出社をむかえるところですが、今年は様子が違います。 新型コロナウィルス(COVID-19)の流行に伴い、ソフトウェア業界の先行きにも暗雲が立ち込めるようになりました。もちろん人命優先は言うまでもないですが、経済的な影響を考慮して当社としても今年度の計画は練り直していかなければなりません・・ 景気後退は予測していたけれど・・...

社内WEBシステム開発チームの発足

新年明けまして’20sとなり、新しい時代に突入した感がありますね。当社としては新たに社内WEBシステム開発チームを発足させましたので、そのご報告です。 どんな立場の社員でも働ける企業に まず社内でのWEBシステム開発チームをつくった理由ですが、その根底にはどんな立場の社員でも働く機会を提供できる企業にするためです。...

2019年、年の瀬の総括

気がつけば2019年も12月。年の瀬を迎えております。外に出れば紙袋を片手に挨拶回りに精を出す営業マンを見かけることも多くなり「今年も1年はやかったな・・」と、しみじみと思ってしまう時期でもあります。 そんな年の瀬の折に、2019年の当社の出来事を振り返っていきたいと思います。 新入社員研修は初の外部研修を実施...

29期の決算は大幅に増収増益となりました!そして30期の予測は・・

当社は9月が決算月なのですが、ようやく29期の決算の数字がでまして、売上高は1億9700万円となりました。売上高と利益ともども大幅に増収増益となり、社員のみなさんには感謝しかありません。 会社の売上げのために頑張ってきたわけではないですが、結果として増収増益という好決算となり、本当に1年間お疲れ様でした!ありがとう! という気持ちでいっぱいです。 30期の見込みは・・ 会社経営は止まることがありませんので、29期の決算の余韻に浸っている暇もなく、今期である30期をどうしていくか?...