Our Blog
今の時代に徹夜ばかりするSEは仕事の進め方が悪いだけ
システム開発の現場は長時間労働が多いことで有名ですが、それも一昔前のエンジニアの武勇伝のようなものが語り継がれているがゆえに、実際よりも誇張されている感はあると思います。...
いつまでたってもメインフレーム・汎用機が無くならない理由とは
業務系の開発ではオープン系(WEB系含む)と汎用機系に分かれます。汎用機とは大型コンピュータのことで、一般的にはCOBOLやRPGなどの言語で動作しています。...
プログラミング教育の義務化でようやく日本もIT教育に本腰か
2020年には小学校でもプログラミングが必修化される見通しのようです。学校教育においてコンピュータの姿さえ見かけることが無かった世代においては衝撃的な事実ですね。...
「これはバグではなく仕様です」はネタではなく実際よくある話
パッケージシステムだろうとフルスクラッチのシステムだろうと、不具合と言ってもよいであろうバグが、"仕様"としてまかり通っていることは、日常業務においてもよくある話です。業界内ではある種のギャグのように使われるかもしれませんが、実際にこのよう...
新人エンジニアがやってしまいがちなミスや失敗
新人エンジニアにミスはつきものです。ですが失敗を繰り返していくことで学習し、一人前のエンジニアに成長していくものですので、ミスは貴重な体験かもしれません。...
ソース修正時にコメント文に残しておきたい項目(参考例付き)
新規でシステムを納品して、保守をしていくことになれば、どこかで既存システムに修正を加える必要性が出てくることもあります。それはバグ対応かもしれないし、新規機能の追加かもしれないし、機能カスタマイズかもしれません。...
システム開発・ソフトウェア企業の営業の仕事とは
ソフトウェア企業に所属するのは、大半はプログラマーやシステムエンジニアなどのITエンジニアです。ただし数は少ないですが営業担当がいるからこそ、それぞれのエンジニアが滞りなく開発案件に従事できることも忘れはいけません。...
お客様にシステム改善の提案をするならヒアリング力を高めよう
ただお客様の言うことを聞いてシステム開発を進めるのではなく、SEからの提案を交えることで、より良いシステムが出来上がることは「提案型SEになってお客様にとって最適なシステムを構築しよう」にてご説明しました。...
入力操作を快適にさせるシステム設計
業務系システムでは、インプットとなるデータを登録するための入力画面を設計することも多いです。例えば会員情報を登録する画面だったり、売上データを登録する画面だったり。その他にも検索画面などでは、検索条件を指定するために、入力項目を設けるのが一...
就職したい会社を決めるために確認したい企業の要チェックポイント
就職活動中であれば、どんな会社に就職しようか悩むことも多いのではないでしょうか。初めての就職だと社会人として働いた経験も無いため、なおさらどの会社が良いのかも分からないと思います。...