システムエンジニアの服装について。スーツ着て働く必要ある!?

ホワイトカラーの人たちの業務中の服装は、ホワイトカラー[白い襟]という名の通りスーツを着て働くのが一般的です。 カスタマーエンジニアや技研系エンジニアなどは作業服を着ていたりしますが、システムエンジニアであればスーツを着て働いている人が多いです。ただ生産性のことを考えると、スーツではなくもっとカジュアルな格好の方がよっぽど良い仕事ができるのではないでしょうか。 ということでエンジニアが普段働く服装の話をしてきたいと思います。 カジュアルな格好でよいのではないだろうか...

システムエンジニアなら取得しておきたい情報系国家資格

システムエンジニアを目指しているなら、もしくはシステムエンジニアとして仕事をしているなら、情報系の資格は取得しておいて損はないでしょう。 そこでSEなら取得しておきたい情報系の資格について「実際取得しているとどういった印象を持たれるか」ということまで含めてお話ししていきたいと思います。 ※資格と言うとベンダー系の民間資格と国家資格の2種類に分けられますが、今回は社会的信用度の高い国家資格に限定して話をさせていただきます。 ITパスポートはそこまで取得する必要なし...

プライバシーマークの更新完了(6度目の更新)!

当WEBサイトでもプライバシーマークのロゴを確認できると思いますが(PC閲覧だと右側サイドバー、モバイル閲覧だと下部)、当社はプライバシーマークの付与事業者として、JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)より認定を受けております。 Pマークの認定事業者は二年に一度、更新のための審査を受ける必要があるのですが、この度は無事に6度目の更新を行うことができたので、そのご報告です。※6度目の更新を終え、めでたく1900045(付与事業者番号)の枝番が(07)となりました! JIS Q 15001:2006から2017へ...

報告上手はPMやメンバーなど相手次第で報告内容を切り替えている!

仕事としてのシステム開発は、多くの場合は複数名で行うチームプレーとなりますので、チーム内連携のために様々な報告が飛び交います。 ただ業務報告をする場合には、誰彼構わず一辺倒の報告をしているようではいけません。報告上手と呼ばれる人は、相手の属性というか、相手の知りたいことを鋭く意識しているものです。 相手が知りたいことを報告するのが基本 まず報告を行う際の大前提ですが、報告とは自身が報告したい内容を述べるのではなく、相手が知りたいと思っているだろう内容を報告するのが本質です。つまり自分本位ではなく、相手本位の行為なのです。...

2019年も半分が過ぎまして(梅雨どきの中間報告)

時が過ぎるのは早いもので、2019年も7月に突入し、あっという間に1年の半分が終わってしまいました。ということで・・この半年間を振り返ってみたいと思います。 新入社員の入社 4月には新入社員が入社し、当社としては初の外部機関を利用しての研修を行いました。対象言語はJAVA。内容としてはコンピュータ基礎からプロジェクト型演習まで実施され、結果としてまぁまぁ満足のいくものとなりました。 2020年卒の新入社員の採用が決まれば、来年も外部研修を利用したいと思っております。...