2019年2月5日 | システム開発のこと
システム開発の領域を大きく分けると、「制御・組込み系システム」と「業務系システム」といった二つに分けることができます。 当社で得意としているのは後者の方なのですが、業務系システム開発の概要については、以前書いた「業務系システム開発とは何をするのか?基本の処理をご説明」を参考にしてください。 今回は概要などではなく、業務系システム開発を担当することで感じられる面白さ・やりがい・喜びといった面についてご説明していきます。 お客様から感謝の言葉を頂ける喜び...
2018年9月14日 | システム開発のこと
システム開発の現場では、客先常駐(派遣契約や準委任契約など)という勤務形態を取ることが往々にしてあります。 毎日自社での勤務をしているサラリーマンにとっては馴染みがないかもしれませんが、客先常駐するということは、自社ではなくそのままお客様企業に出社し(お客様企業内に自席などが用意されています)、業務が終わっても自社に戻ることなく帰宅します。 よく客先常駐型のシステム開発は避けた方がいい、ともすると”悪だ”なんてことが言われたりしますが、果たして本当に悪いことなのでしょうか・・? まずは当社の見解を・・...
2018年8月10日 | システム開発のこと
システムを動かしているのは、各種プログラミング言語で書かれたソースコードですが、そのソースコード内には、実処理には影響しないコメントも含まれているのが一般的。 プログラミングを習い始めると同時に、コメントについても学ぶかと思いますが、特段コメントを書かなくても実処理には何の問題もないため、ついつい面倒な気持ちからコメントを省略してしまうプログラマーもいます。 しかしコメントのないソースコードは、”多くの人”は悪いものと考えます。今回はソース内にコメントを残しておくことの重要性について、ご説明していきます。...
2018年3月19日 | システム開発のこと
世の中には多種多様なシステムであふれていますが、なぜこうも多くの企業がシステムを導入しているのかを考えたことはありますでしょうか? だいたいシステムを導入する目的は、以下の二つに分類することができます。 業務効率化 付加価値の向上 今回はシステムが持つこれら二つの力について、お話をしていきたいと思います。 業務効率化...
2018年2月26日 | システム開発のこと
システムが不具合を起こした場合、本来はバグの原因を突き止め、システム設計から見直して修正プログラムを適用するのが自然な流れです。しかしオンライン処理などで不具合が起きてしまうと、設計書から見直して・・なんて悠長なことも言っていられない状況となります。 そこで力技とでも言うのか、応急処置のような形で直接DBのデータを書き換えたり、手順書以外の処理を走らせたりと、なんとか強引に処理を終わらようとした経験のあるSEは多いのではないでしょうか?...
2018年1月31日 | システム開発のこと
システムエンジニアには技術的なスキルだけではなく、コミュニケーションという能力も求められます。その理由としては、システム開発とはお客様や社内のチームメンバーなどと協力し合うことで一つのシステムを構築していく作業であり、コミュニケーションを取ることで円滑に仕事を進められるからです。...