コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社キーシステム

  • トップページ
  • 会社方針
  • 事業内容
  • 会社概要
  • ブログ
    • 当社からのお知らせ
    • 就職・転職のこと
    • システム開発のこと
    • SE・PGのこと
    • IT業界のこと
  • 採用特設ページ
  • お問い合わせ

システム開発のこと

  1. HOME
  2. ブログ
  3. システム開発のこと
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 隆鍵谷 システム開発のこと

アマチュアプログラミングと仕事としてのシステム開発の違い

昨今はプログラミングブームなんかもあって、まずは興味本位で(趣味として)プログラミングをはじめてみました。なんて人も多いのではないでしょうか。 (現職がシステムエンジニアという人も含めて)プライベートの時間を利用してプロ […]

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 隆鍵谷 システム開発のこと

プログラミングは難しくない!所詮は基本構文の組み合わせだけ

特に未経験者の人なんかは、プログラミングに対して難しいイメージをもつ人もいるかもしれませんが、安心してください。決して難しいものではありません。 プログラミングセンスという言葉があるように、確かに個々人によってセンスの違 […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 隆鍵谷 システム開発のこと

業務系システム開発にて感じる面白さ・やりがい・喜びについて

システム開発の領域を大きく分けると、「制御・組込み系システム」と「業務系システム」といった二つに分けることができます。 当社で得意としているのは後者の方なのですが、業務系システム開発の概要については、以前書いた「業務系シ […]

2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年9月14日 隆鍵谷 システム開発のこと

客先常駐でのシステム開発は悪いことなのか

システム開発の現場では、客先常駐(派遣契約や準委任契約など)という勤務形態を取ることが往々にしてあります。 毎日自社での勤務をしているサラリーマンにとっては馴染みがないかもしれませんが、客先常駐するということは、自社では […]

2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 隆鍵谷 システム開発のこと

ソース内にコメントを残しておくことの重要性について

システムを動かしているのは、各種プログラミング言語で書かれたソースコードですが、そのソースコード内には、実処理には影響しないコメントも含まれているのが一般的。 プログラミングを習い始めると同時に、コメントについても学ぶか […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 隆鍵谷 システム開発のこと

システムが持つ二つの力(業務効率化と付加価値向上について)

世の中には多種多様なシステムであふれていますが、なぜこうも多くの企業がシステムを導入しているのかを考えたことはありますでしょうか? だいたいシステムを導入する目的は、以下の二つに分類することができます。 業務効率化 付加 […]

2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 隆鍵谷 システム開発のこと

システムの不具合を最終的に力技で応急処置することの是非について

システムが不具合を起こした場合、本来はバグの原因を突き止め、システム設計から見直して修正プログラムを適用するのが自然な流れです。しかしオンライン処理などで不具合が起きてしまうと、設計書から見直して・・なんて悠長なことも言 […]

2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月31日 隆鍵谷 システム開発のこと

SEなら対チームメンバーとのコミュニケーションも活発にせよ

システムエンジニアには技術的なスキルだけではなく、コミュニケーションという能力も求められます。その理由としては、システム開発とはお客様や社内のチームメンバーなどと協力し合うことで一つのシステムを構築していく作業であり、コ […]

2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 隆鍵谷 システム開発のこと

システム開発の本質はお客様が満足するシステムを構築すること

システムエンジニアの仕事とは、その名の通りシステムの開発・構築。ですが何のためにシステムを開発・構築するのかと言えば、お客様からの依頼があり、お客様の要望に応えるためです(パッケージソフトの場合は例外ですが・・)。 シス […]

2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 隆鍵谷 システム開発のこと

基本設計と詳細設計書、それぞれの設計書を書くときに意識すべきこと

アマチュアSEでもない限り、システム開発にていきなりプログラミングから始めるわけではありません。家を建てる大工さんも、建築士が用意した設計書に従って家を組み立てていくように、エンジニアも設計書をもとにしてプログラミングを […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
お問い合わせ TEL 052-265-8183

採用情報

エンジニア採用
営業採用

その他情報

アクセス
キーシステムってどんな会社?
  • 会社方針
  • 事業内容
  • 会社概要
  • ブログ
  • 採用特設ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

株式会社キーシステム

【名古屋拠点】
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-18-13 リブラ丸の内10 5階B号室
TEL 052-265-8183
FAX 052-265-8184

【東京拠点】
〒105-0004
東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル604号室

私たちについて

東京・名古屋を拠点とする、業務知識豊富なSEが集うシステム開発会社です。

自治体系の開発案件多数、そのほか文教系、製造業など、システムコンサルから開発まで、お客様の困りごとをITの力で解決します。

公式キャラクター

公式キャラ

Copyright © 株式会社キーシステム All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • 会社方針
  • 事業内容
  • 会社概要
  • ブログ
    • 当社からのお知らせ
    • 就職・転職のこと
    • システム開発のこと
    • SE・PGのこと
    • IT業界のこと
  • 採用特設ページ
  • お問い合わせ
PAGE TOP