SE転職で転職エージェントを利用するメリットやデメリット

近年では転職の方法も、実に多様化しております。リクナビNEXTやマイナビ転職といった、WEB上の求人媒体を利用することもあれば、昔ながらのハローワークを利用することもあります。 転職先探しの方法が多様化する中で、忘れてはいけないのが転職エージェントを利用するという手法。今回は転職先企業をお探しのSEのために、転職エージェントを利用した転職について、メリットやデメリットなどをご紹介したいと思います。 転職エージェントとは まずは転職エージェントの説明から始めさせていただきます。...

ユーザー企業の社内SEになることのメリットとデメリット

システムエンジニアといっても、大手ソフトウェアベンダーのSEや、客先常駐で開発に従事するSE、自社プロダクトの開発に従事するSEなど、その働き方も様々です。そして同じシステムエンジニアでも、転職時に人気が高いのが社内SEという存在。 ※ここで言う”社内SE”とは、ソフトウェア企業の受託開発部門ではなく、ユーザー企業の社内システムを開発、保守していくエンジニアのことを指します。 今回はそんな社内SEのメリットやデメリットについて、ご説明していきたいと思います。 社内SEのメリット 開発環境が変わらない...

未経験からプログラムを覚えたい場合の学習方法について

モニターを前にして、カタカタとソースコードを打ち込んでいる姿を見て、未経験ながらプログラマーに憧れを持つ人もいるかもしれません。新卒入社でプログラマーになるのであれば、情報系の専門学校や、大学の情報学部で勉強するのが一般的。ですが未経験での転職の場合はどうするのでしょうか。 今回は未経験でプログラムを覚えたいという場合の学習方法について、ご説明していきたいと思います。 参考書片手に自主学習...

会社を知るにはインターンシップに参加するのが効果的

インターンシップへの参加は、特定の職業や仕事内容を知るという目的がありますが、その他にもその会社の文化や風土を知るという目的も含まれます。 そのため明確にシステムエンジニアになりたいという目標がある場合でも、気になる企業があれば、インターンシップに参加しておくことをおすすめします。就職した後に「想像していた会社の雰囲気と違うな・・」と後悔することを防止できます。 気になる企業を見つけたら、インターンシップの開催をチェック...

現職SEとして転職する場合、経験年数はどれぐらい大事か

SEのまま所属企業だけを変更するタイプの転職は、SEの世界ではよく見られます。システムエンジニアは技術者の世界ですから、転職を進める上では、未経験者よりも経験者の方が圧倒的有利なのです。 ですがSEにとって業界の経験年数はどれぐらい大事なのでしょうか。当社が意識していることについて、意見を書き連ねていきたいと思います。 経験年数よりも実績が大事...

システムエンジニアの転職は何歳まで大丈夫なのか?

社会人生活を続けていれば、さまざまな事情で転職という道を選択する人も一定数存在します。まさに人生の転機となる転職ですが、転職するにも”頃合い”のようなものがあります。 ころころと職を変えるのも良くありませんし、あまりに高齢になってからの転職も苦労します。ということで、システムエンジニアへの転職は何歳まで大丈夫なのか、についてお話していきたいと思います。あくまで当社で考える目安値にはなりますが、参考程度にしていただければ幸いです。 SE転職は何歳まで大丈夫?...