お客様にシステム改善の提案をするならヒアリング力を高めよう

ただお客様の言うことを聞いてシステム開発を進めるのではなく、SEからの提案を交えることで、より良いシステムが出来上がることは「提案型SEになってお客様にとって最適なシステムを構築しよう」にてご説明しました。 ただしその提案ができるようになるためには、まずはヒアリング力を高めなければならないという話をしていきたいと思います。 お客様によって良質なシステムの定義が異なる まず最初に提案型SEを目指すエンジニアが理解しておくべきことは「お客様によって、良質なシステムの定義が異なる」ということです。...

入力操作を快適にさせるシステム設計

業務系システムでは、インプットとなるデータを登録するための入力画面を設計することも多いです。例えば会員情報を登録する画面だったり、売上データを登録する画面だったり。その他にも検索画面などでは、検索条件を指定するために、入力項目を設けるのが一般的。 使い勝手の良いシステムを設計するなら、登録画面や検索画面の入力項目では、いかに入力操作が楽になるか、ストレスを与えないかということを考えなければなりません。今回は登録画面や検索画面において、お客様の入力操作を快適にさせるための設計について、ご紹介していきます。...

就職したい会社を決めるために確認したい企業の要チェックポイント

就職活動中であれば、どんな会社に就職しようか悩むことも多いのではないでしょうか。初めての就職だと社会人として働いた経験も無いため、なおさらどの会社が良いのかも分からないと思います。 コンピュータ業界でもゲーム開発やグラフィックを選考している方は、そうした業務を生業にしている企業も少ないため、ある程度就職したい会社は絞れてくるはずです。しかし情報処理を選考している学生の場合、ソフトウェア企業は山のようにあるため一層悩まれると思います。...

パッケージシステムの保守作業とは何をするのか

ソフトウェア企業が特定の業界で汎用的に使用できるシステムとして開発し、販売するパッケージソフト。スクラッチ型開発よりも、導入時の予算を抑えることができるため、世の中にはパッケージシステムを導入している企業も多いです。 しかしパッケージシステムも導入して終わりではなく、場合によってはメンテナンスやSE対応が必要になるため、ソフトウェア企業に保守契約をお願いする場合があります。今回はパッケージシステムを保守する上でSEが経験する大変なことについて、ご説明していきましょう。 パッケージにもバグがないわけではない...