システム開発の現場では、客先常駐(派遣契約や準委任契約など)という勤務形態を取ることが往々にしてあります。
毎日自社での勤務をしているサラリーマンにとっては馴染みがないかもしれませんが、客先常駐するということは、自社ではなくそのままお客様企業に出社し(お客様企業内に自席などが用意されています)、業務が終わっても自社に戻ることなく帰宅します。
よく客先常駐型のシステム開発は避けた方がいい、ともすると”悪だ”なんてことが言われたりしますが、果たして本当に悪いことなのでしょうか・・?
まずは当社の見解を・・
当社もソフトウェア企業として、社内に持ち帰れるような開発案件もありますが、多くは客先常駐として、日々お客様先にて開発業務を支援しております。
当社としては、社内に持ち帰りのできる開発案件を増やしていくことももちろん考えておりますが、客先常駐での開発スタイルも、特段悪いこととは思っておりません。
(後述しますが)どうしても客先内の企業でしか作業できない事情があったり、客先内の方が開発効率が高くなるという場合もあります。客先常駐が”悪いこと”というよりも、システム開発をする上で必要な環境で合理的なものであるとも思っております。
社内SEのような立場を求める人にとっては、客先常駐で開発支援を行うとなると、不満もたまっていくのかもしれません。ただし「客先常駐=悪いこと」という考えが、全てのSEの総意であるというわけではないことも事実。SEによっては客先常駐での開発を好み、そうしたスタイルに誇りを持っている人もいるのです。
ただし客先常駐での開発スタイルを無条件に推奨したいわけではない
客先常駐での開発スタイルが無条件に素晴らしいものと言いたいわけではありません。お客様の開発を技術力で支援することはとても尊いことではありますが、SEにかかる負担も大きくなります。
常駐先の開発現場もさまざまで、毎日定時上がりのホワイトな現場もあれば、絶賛炎上中のような過酷な現場もあります。言い方を変えれば、SEの労働環境も常駐先のプロジェクトに依存するということになります。そうした意味で、特に経験の少ないSEにとっては、客先に常駐することに不安を感じることもあるかもしれません。
ただしこうしたことはソフトウェア企業が十分に配慮すべき問題だと思います。自社のSEがこれから参画するプロジェクトについては・・
- 本人が望むような開発環境があるのか
- 慢性的な残業が続いていないか
- 技術的な成長は期待できるのか
などなど、(全てが思惑通りに進むとも限りませんが)技術者本人と相談しながら決めていくことも必要かと思います。
社内請負開発にメリットがあることも事実
客先常駐ではなく、社内での請負開発にもメリットがあることも事実です。例えば生産性という観点でも業務効率を意識した働き方を考えたり(これは客先請負であっても同じですが)、新人エンジニアの教育がやりやすかったり、帰属意識が高まるなどの利点もあります。
詳細については、こちらの「ソフトウェア企業が業務請負での社内開発を推進する理由」にてご説明しておりますので、ご参照ください。
客先常駐での開発となってしまう理由
先にも簡単に申しましたが、客先常駐での開発を選択せざるを得ない理由もありますので、その部分をご説明していきましょう。
情報セキュリティ面でのリスク低減
お客様先の基幹業務システムなどを構築する上で、データの存在は必要不可欠です。顧客データなどの個人情報や、売上データなどの機密情報まであらゆるデータを取り扱うことになります。
個人情報をはじめとして、情報の取り扱いについてはますます厳重になる昨今ですから、お客様も大切なデータを外部企業の社内にまで持ち出しさせたくないという思惑もあります。
目の届かない範囲に個人情報などのデータを持ち出してしまうと、その分流出などのリスクも高くなります。そうすると社内のシステム開発は自社内で全て完結させるというのが、一番のセキュリティ対策となるのです。
情報セキュリティ面を考慮すると、客先常駐でシステム開発を行うのがもっともリスクが少なくなるのです。
開発環境がそろっている
システムの形も多種多様で、お客様によっても環境はさまざま。サーバー環境、データベース、ネットワーク環境などなど、全てを自社内の環境にて再現するのは現実的ではありません。
その点でも、お客様先にて環境がそろった状態で開発を行うというのは、開発コストを抑えることにもつながります。(もちろんテスト環境などを構築する必要はありますが、全てを自社内で用意するよりも圧倒的に費用も抑えられるでしょう)
お客様との連携が容易になる
お客様のシステムを開発する課程では、お客様とレビューや仕様説明などを繰り返しつつ、システムに対する認識をすりあわせながら開発を進めていくことになります。
そうした際にも、身近にお客様がいた方が確認作業もスムーズに行えます。エンドユーザー社内で開発をする場合は、こうした利点もあるのです。
客先常駐での開発だからこそ得られるものもある
先には社内請負開発のメリットの事例も出しましたが、客先常駐での開発だからこそ得られるものもあります。
さまざまな開発現場を経験すると、上手に開発を進める会社もあれば、いつも炎上してしまうようなプロジェクトチームもあります。より多くのエンジニアとも接することになりますし、幅広い技術領域を習得し、設計書の書き方ひとつとっても実に多様であることを学びます。様々な環境を経験していくことで、技術的知見が広がることは間違いありません。
その点社内SEよりも、技術力という面では秀でているエンジニアが多いのではないでしょうか?
客先常駐のメリットについては「客先常駐のシステム開発に従事するからこそ得られるメリット」の記事をご参照ください。
おわりに
システム開発には客先常駐、社内請負、客先請負など、さまざまな形態が存在します。その中でも客先常駐(派遣契約や準委任契約など)の働き方は、マイナスなイメージで捉えられがちです。
ですがあえて客先常駐という働き方を選んでいるSEもいますし、必ずしも客先常駐が悪いことではないと考えております。
客先常駐にしろ、社内請負にしろ、より大事なのはどういったメンバーと一緒のチームで開発をしていくか? ということだと思います。
【株式会社キーシステム】
株式会社キーシステムは、AI活用やスマートフォンアプリ、XR領域の開発において先端IT技術を駆使するテック企業です。最新の技術トレンドに迅速に対応し、SaaS系アプリの開発から業務システムまで、クライアントワークおよび自社アプリケーションの開発を行っています。
開発のお問い合わせはこちらから! 気兼ねなくご相談ください(*´∇`*)