システムエンジニアの世界にも俗に言う”できる人”と呼ばれる人はいるわけですが、そうした有能なSEを見ていると下記のような二つのパターン・特徴に分けることができます。
- 技術特化型(技術力に定評のあるSE)
- コミュ力重視型(コミュニケーション力に定評のあるSE)
それぞれのパターンのSEについてお話をしていきますので、これからSEを目指す方であれば、キャリアデザインのためにも知っておいて損はないでしょう。
技術力に定評のあるSE
システムエンジニアは技術職ですから、技術力を武器にして仕事をするのは当然です。ですが全員が同じスキルを保有しているわけではなく、習得しているスキルの幅やスキルレベルは、個々のエンジニアによって異なります。
ですので他SEとの差別化を狙ってより高い評価を得るということであれば、技術に真摯に向かい合い、誰にも負けないぐらい技術力を磨くという選択肢があります。
また規模の大きい会社ならゆくゆくは管理職になることもあるでしょう。ですが生涯技術屋として現場第一で活躍したいのなら、徹底的に技術力を高めていくのが一番のやりがいにもつながります。
狭く深く追求する
とことん技術力を磨いていくのであれば、広く浅く見識をつけていくよりも、狭く深く知識を追求していく方がよいでしょう。例えば制御系ならC言語、業務系ならVB.net、WEB系ならJAVAなど、一つの分野に特化していく方が、替えのきかない人間となります。
チーム開発における柔軟性という意味では、業務が属人化されるのはあまり良いことではありませんが、現場レベルでは「この分野ならあの人だよね」と評価されれば、あらゆる局面で頼りにされることでしょう。
徹底的に技術を磨くことは簡単ではありませんが、業務で経験し覚えていくだけでなく、積極的に技術習得のために勉学に励んだり、セミナーなどに参加されることをおすすめします。
インフラまわりの知識もあるとGood
これは当社のブログ内にて何度も言っていることですが、ソフトウェアエンジニアだとしてもインフラまわりの知識を豊富に持ち合わせていると、SEとしての評価も高くなるでしょう。
データベース設計やネットワーク構築など、インフラまわりの技術にも精通していれば、より高いシステム設計思想を抱くことができます。
またインフラまわりの知識を持ち合わせていることで、チームメンバー内やお客様からも重宝されること間違いありません。
コミュニケーション力に定評のあるSE
コミュニケーション力に定評のあるSEとは、顧客折衝やチームプレーが得意で要領よく業務をこなすSEのことです。
※SEのコミュニケーション力については「企業はコミュニケーション能力を学生に求めるけどコミュ力とは何なのか? 」をご覧ください。
システム開発と言っても結局は人と人とが関わり合って生まれるものです。対お客様なり、対チームメンバーなり、さまざまな属性の人と関係を持って開発プロジェクトを進めていきます。
そうするとチームの中で自分の役割を見出して能動的に動いたり、人を管理するのが得意だったり、顧客折衝が上手だったり、コミュニケーション上手で要領よく業務を遂行できるSEは頼りにされます(もちろん一定以上の技術力を持ち合わせていることは前提ですが)。こうした意識はお客様や納期がある仕事としてのシステム開発ならではといったところですね。
管理者になりたいならコミュニケーション力を磨く
PMやPLなどのマネージメント側に回りたいのであれば、一層コミュニケーション力を意識して磨いていかなければなりません。
イチメンバーと比較してもより多くの人と関わり合い、より多くの調整ごとが必要となりますので、自身だけでなく顧客やチームのことにも気を配り、空気感も読んでいくなど要領よく仕事をこなしていく能力が強く求められます。
こうしたコミュニケーションを駆使した調整力や統率力は、ヒューマンスキルに多分に依存してくる部分であり、ある意味技術力を磨くよりも難しかったりします。
ただ伸ばせないというわけではありません。日々業務をしていく中で、20代の若いうちからまわりの有能なメンバーやまとめ役がどのような動きで仕事に取り組んでいるのかなど、つぶさに観察しながら着実に自分のスキルとして吸収していきたいものです。
業務システムならよりコミュニケーションが求められる
制御系のシステム開発ではなく、業務系のシステム開発・保守業務であれば、お客様とはより密接な関係でシステムを維持していくことになるので、ますますコミュニケーション力が求められます。
顧客折衝においても能力値が高いエンジニアは、お客様業務にまで気を配ることができ、顧客満足度という点でも良質なシステムを構築することができます。
これは私の自論ではありますが、コミュニケーション力が高いエンジニアほど業務系システムを担当することで、その能力を十分に発揮できることでしょう。
どちらの要素も得意でないと厳しい
これまで「技術特化型」と「コミュ力重視型」という二つのSEのパターンについてご説明してきましたが、中にはそのどちらも苦手だというSEも存在します。
ですがどちらも苦手が通用するのは若いうちだけです。若いうちは目の前の担当業務だけこなしていけばある程度評価はされますが、年を重ねるにつれて、自分の代わりはいくらでも若いSEが安い価格で代替するようになり、将来苦労することになってしまいます。
ですので年を重ねても周りから頼られるSEとして活躍していくべく、どのようなキャリアを積んでいくのか、しっかりと20代のうちから真面目に考えていきたいものです。
おわりに
いかがでしたでしょう。
もちろん技術力もコミュニケーション力も、どちらの能力値も高いSEが一番の理想ではりありますが、そんなスーパーSEはそうそうおりません。自分自身の特性も踏まえ、どのような部分を伸ばせば、今後も長い期間SEとして活躍できるのかを考えていきたいですね。
【株式会社キーシステム】
株式会社キーシステムは、AI活用やスマートフォンアプリ、XR領域の開発において先端IT技術を駆使するテック企業です。最新の技術トレンドに迅速に対応し、SaaS系アプリの開発から業務システムまで、クライアントワークおよび自社アプリケーションの開発を行っています。
開発のお問い合わせはこちらから! 気兼ねなくご相談ください(*´∇`*)