プログラミングスピードを速めるための4つのコツ

仕事をする上で大事なのが作業効率。ソフトウェア企業においても、従業員の作業効率は利益に直結する問題ですので、言うまでもなく、作業効率は高い方がいいです。 そしてプログラマーであれば、プログラミングスピードを速めることが、作業効率を高くするための、ひとつの要素となります。ということで、プログラミングスピードを速くする4つのコツについて、ご紹介していきたいと思います。 ツールを積極的に使用する テキストエディタはプログラミング専用エディタを利用...

残業過多になりがちなシステムエンジニアの特徴

システムエンジニアの労働環境は、一昔前と比較すれば、格段に良くなってきていると感じます。開発プロジェクトにも山場のようなものはありますが、徹夜をすることも稀ですし、月の残業時間がほぼゼロという現場も珍しくありません。 SEの残業時間が減少しているのは事実ですが(もちろんプロジェクトによって異なりますが・・)、同じ現場にいても毎日定時で帰れる人と、残業過多になる人がいます。残業が多くなってしまうことについては、会社側の配慮や、PMのマネージメント力に左右される部分ではありますが、個人的な要因も無いわけではありません。...

分からないことは本で調べるか、ネットで調べるか、どっちが効果的?

私たちシステムエンジニアという職業は、技術的な知見が広く深く求められる職業です。そのため新人エンジニアとしてデビューしたての頃は、分からないことも多く、調べ物をする機会も多くなることでしょう。 そこでどんな会社でも問題になるのが、「参考書で調べるか、インターネットで調べるか、どっちが良いのか問題」。どちらの主張にも言い分はあると思いますが、それぞれのメリットなども含めて、個人的な見解について、お話させていただこうと思います。 参考書で調べることのメリット 手間をかけて調べることで記憶に定着する...

IT人材の不足を解消するため、今注目されている3つの人材層

現在のIT業界は人材不足に悩まされています。それにも関わらずIT需要は高まりを見せており、近い将来は今以上の深刻な人材不足に陥ることが予測されます。 そこで課題になるのが、人口減という状況の中、どうやって不足するIT人材を補っていこうかということ。そうした課題を解決するべく、現在では以下でご説明するような3つの人材層に注目が集まっております。 60歳~65歳のシニア 少子高齢化という背景もあり、IT技術者も高齢化が進んでいるのは事実です。...

IT産業の今後の成長を支えるであろう次世代のIT活用シーン

ありとあらゆる場所、状況でシステム化が進んでいる現代社会ですが、ITの普及に関しては、まだまだ今後も伸びていくことが予想されます。それは「これからのIT産業の需要は拡大する? それとも縮小する?」の記事でもご説明しているように、IT活用の多様化という点が、IT産業を成長させるひとつの要因となるからです。 新たに脚光を浴びている次世代のIT利用について、どのような活用シーンが存在するのか、その種類についてご説明していきましょう。 人工知能...